横浜市の物流倉庫にて床コンクリートの現場調査
透き通る程の晴天に恵まれた本日、現場調査に向ったのは横浜市の物流倉庫。 「フェロコンハード」という塗床材が硬化コンクリートの上に施工されてしまってました‥。 この塗床材は材質に金属粉が含まれる為、 日が当たるところには不 […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。
でも、光コーティング さんは、なんと 304 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
透き通る程の晴天に恵まれた本日、現場調査に向ったのは横浜市の物流倉庫。 「フェロコンハード」という塗床材が硬化コンクリートの上に施工されてしまってました‥。 この塗床材は材質に金属粉が含まれる為、 日が当たるところには不 […]
厨房や工場・倉庫、ガレージの施工も多いのですが、オフィス(事務所)の塗床工事の施工も多く賜ってます。 今回ご紹介させて頂くオフィスは、なんとPタイルの接着剤(黒のり)が残っている状態で使われていました(汗‥ 依頼主曰く、 […]
今回は 埼玉県三郷市の金属の印刷工場様より賜った、床塗装工事の様子をご紹介させて頂きます。 コンクリートのままでは作業中に落ちてしまったインクが染みるのと、ホコリが舞い上がってしまい印刷物に不具合が出ないようにするためで […]
先日からお伝えさせている倉庫で行っている塗床工事ですが、大詰めを迎え間もなく施工が完了する所まで進みました。 施工前はこんなに汚かった床コンクリート。 ケミクリートEPカラー(エポキシ樹脂薄膜タイプ床塗装材料)を塗布する […]
今回も引き続きになりますが、床塗装を行う前のコンクリート補修について、少しだけかいつまんでお話させて下さい。 【前回の記事】倉庫内の打ち継いだ床コンクリートは脆い 前回、新旧コンクリートの打ち継ぎ部分は脆い、というお話を […]
出来れば仕上がり後のツヤツヤした床塗装後の写真を皆さんに見てもらいたいのですが、やはり施工前のあまり見る機会の少ない部分も見てもらいたい気持ちもあります。 そこで、今回は某倉庫の施工する前の床の状態を簡単にご紹介させて下 […]
今回も引き続きになりますが、某倉庫にて施工している床塗装の様子をご紹介させて頂きます! 擦り減りが酷くてお悩みだった柔らかな床コンクリート。 下地からしっかりと固く補強し、更に大・小様々なひび割れ(クラック)を消したうえ […]
今回も 引き続きになりますが、倉庫内で行っている床塗装中の様子をご紹介させて頂きます。 【前回の様子】床コンクリートの太いひび割れ(クラック)の補修 倉庫の床全体の傷や小さな亀甲クラック(微細なひび割れ)を消すために、床 […]
今回も引き続きになりますが、某倉庫で施工させて頂いてる床補修の様子をご紹介させて頂きます! 本格的に塗床工事を行う前に、コンクリートの下地を補修するところから作業をスタートします。 その中で、特に太いひび割れ(クラック) […]
床コンクリートには環境などによってコンディションはまちまちの状態ですが、場合によっては柔らかくなってしまっているコンクリートもあります。 今回 ご紹介させて頂く倉庫も柔らかいコンクリートを強靭なコンクリートに改質するため […]
倉庫内の床塗装(塗床)を検討されているお客様のお悩みの中に「床から舞い上がるホコリなどで荷物が汚れる」という相談を頂くことがしばしばあります。 これは床が劣化が起因しているのは言うまでもありません。 下の写真は某倉庫内の […]