問題点
- 厨房の床が黒ずんで全体的に汚れている。
- コンクリートが劣化して砂利が顔を出している部分もある。
- お蕎麦のカスが床の目地に詰まってしまい掃除が非効率になっている。
|
|
施工概要
塗床材 | タフクリートMH(ABC商会) |
---|---|
塗料の性能 | 熱水や蒸気洗浄による床の膨張・収縮に耐え、剥がれにくい床に仕上がります。業務終了後から工事を始め、翌朝にはいつものように業務が行なえます。 |
主な適用場所 | 飲食店厨房、調理場、食品工場、冷凍(下限-30℃)、冷蔵庫、熱水洗浄、蒸気洗浄を行なう床など |
工法 | タフクリート MH工法 |
床の改修工事 流れ
お蕎麦屋さんの厨房は調味料や出汁、その他の食物のカスが出す酸によりコンクリートが腐食・劣化します。さらに熱水が頻繁に床にこぼれることで、その劣化が促進されます。
コンクリートはアルカリ性です。アルカリの状態が保たれることで耐久性が発揮されます。厨房の場合は酸性物質が作用しアルカリ性が保てなくなるので、塗床(特殊床塗装)を塗布することで、劣化を遅らせることが可能になります。
お蕎麦屋さんの場合は熱水に強い材質を選択するのがポイントと言えます。
施工前の状態
コンクリートが劣化して砂利が顔を出している
研磨・カッター入れ
掃除機による清掃
タフクリートMH 塗り付け
タフクリートMH 金ゴテ押さえ
タフクリートMH 完成
施工後の改善点
- 厨房のコンクリートが凸凹でお蕎麦のカスが目に詰まっており、取り除くのに一苦労でしたが、表面がフラットになったことで水で流せば済むようになった。
- 床表面が滑り止めに加工されていて安心して作業できるようになった。
- 今まで黒ずんで汚れていた厨房床が鮮やかに美しく生まれ変わった。