自動車整備工場の床塗装(塗床)工事|東京都日野市 作業場の床改修工事(ジョリエースE)

自動車整備工場の床塗装(塗床)工事|東京都日野市 作業場の床改修工事(ジョリエースE)

問題点

  • 前の所有者が美術関係の作業を行っていたため、床には塗料やその他の汚れが堆積しており、非常に汚れている状態。
  • オイルの染みもあり、今後の塗膜の剥がれが懸念される。
  • 自動車整備工場として相応しい、清潔感と耐久性を備えた床に改修したい。
before
after

色番:グレー

施工概要

施工条件 下地の汚れ・オイル染みに対し、入念な下地処理とケレン・研磨作業を実施してほしい。
塗床材 ジョリエースE(アイカ工業)
塗料の性能 摩耗に強くコンクリートからのホコリを防ぎ、フラットで継ぎ目がないので清掃性に優れる。滑り止め機能を持ちながらモップ等でふき取り清掃が可能な画期的な仕上げ工法。自動車の整備工場の床仕上げ材に適しています。
主な適用場所 自動車整備工場・倉庫・各種工場・厨房・駐車場など、高い耐久性が求められるエリア。
工法 ジョリエースE 厚膜流しのべペースト工法

床改修工事の流れ(ジョリエースEにて施工)

①施工前

塗料やオイルで汚れた状態でした。

②下地処理・研磨作業

床面を丁寧に研磨し、油分・汚れを除去していきます。

③プライマー塗布

下地との密着性を高めるために専用プライマーを塗布します。

④全面パテ処理

床面の凹凸や傷を補修します。

⑤中塗り

ジョリエースEを均一に施工。

⑥上塗り

仕上げ材を丁寧に塗布し、平滑かつ美しい仕上がりになるようにていきます。

⑦完工

清潔感と耐久性を兼ね備えた整備工場に生まれ変わりました

施工後の改善点・お客様の声

✅塗料やオイルで汚れていた床が見違えるほど綺麗になり、まるで新築のような整備工場になった。
✅清掃もしやすく、安心して作業できる環境になったと、大変ご満足いただけました。

塗床事例カテゴリの最新記事