【東京都中野区のビストロクスクスさんの側溝グレーチング枠脱落補強】
1.お客様のお困りごととは?
厨房内の床側溝のグレーチング枠(金属)を支えているモルタルが腐食してしまい、枠ごと脱落している状態。かろうじて残っているモルタル部分にのせてふたをしているがいつ完全に脱落するか心配。なるべく側溝の上を歩かないように気を付けているが厨房内が狭いせいで効率が悪い。
営業を休まずに直せる業者はいるのだろうか?
2.解決策
塗床材にタフクリートMW(水性硬質ウレタンコンクリートと呼ばれる)を使用してグレーチング枠を支える土台を造ることにより補強・脱落を防止するとともに、側溝内も同塗床材で成形しなおすことで、今まで水が溜まっていた側溝内もきれいに生まれ変わりました。
3.塗床施工によるお客様のメリットとは?
硬質ウレタン樹脂を使用した、樹脂モルタルで補強しているので厨房で発生する雑排水や食品の屑などの腐食による酸に対して耐久性を持ち、(耐薬品性)さらに熱水をながしても耐える(耐熱性100℃)を持っています。
さらに、抗菌性も持っています。良い衛生状態を長く保つことが可能になります。また、えぐれていた底の部分の水溜まりも解消されたので、臭気の発生も抑えられます。まさに高機能塗床の持つ長所がフルに生かされます。
施工内容 | 厨房排水溝塗床工事及びグレーチング補強 |
---|---|
建築形態 | 飲食店 |
施工地域 | 東京都中野区 |
工期 | 1日 |
施主 | お店のオーナー様 |
お問合せの種類 | 弊社WEBサイトよりお問い合わせ |
担当者 | 永井健司 |
担当者からのコメント | グレーチングのフタが落下していたため、厨房内での作業は非常に危険な状態でした。今はすっかりなかったことのようにお使いいただいています。安全第一です。 |
担当者写真 |
|
施工前の診断
側溝蓋を支える金物がモルタルの腐食により、完全に外れている。蓋のない側溝は両手がふさがっている時に足がはまったりしたら大変危険です。また、狭い厨房ないをさらに狭くしてしまう可能性があります。 |
施工手順
手順①. グレーチングのフタ金物の取り付け
手順②. 立上りの塗床施工
【光コーティングの解説】立上りにタフクリートMWを施工中。平均に材料を塗り付けて、平らに伸ばすのが秘訣です。職人でないと施工できません。
手順③. 底部の塗床塗り付け
【光コーティングの解説】いよいよ底部に塗床を塗り付けていきます。この時に時々傾斜計を置いて水勾配を調整します。この工程により以前よりも水が良く流れるようになり、掃除が楽になります。
手順④. 完成
【光コーティングの解説】完成しました。あとはお客様が気持ちよく仕事していただけるのを待つばかり。
【光コーティングの解説】蓋が開かなくならないように、適切な位置を探して取り付けました。