|
【東京都中野区にあるおそば屋さん厨房改修を塗床(床塗装)で工事】
おそば屋さんからのご依頼を受けて、現在タイル張りの厨房床を塗床(床塗装)で改修しました。
1.現地調査にて
既設のタイルは施工後やく30年を経過し、ところどころ剥離しています。また、排水桝の周りは30枚位のタイルが剥がれて段差になっています。足元が段差だらけなので、足を取られて転倒の恐れがあります。
また、階下への水漏れが心配で水を使用しての清掃が出来ないとのオーナー様のご意見がありました。そこで、フライヤーの下に油が堆積している状態でした。
また。玄関との段差が5センチ位あり段差を解消するためにすのこを置いて対応されていました。このすのこも歩行時に動くので危険と言える状態でした。
2.お店のお休み期間を最小限に
お客様商売なので、お休みは出来るだけ短期間にしたいものです。今回は、グリストラップと配管の清掃と移動できる厨房機器を移動に1日、塗床(床塗装)工事に1日。厨房機器搬入に1日の3日間で行いました。
グリストラップも衛生的に、排水口もすっきり流れやすくなり、床も段差がフラットになり、今までが嘘のようになりました。
3.塗床材の名称と材質
今回は、短期で塗床工事が完了すること、タイルの上に施工するために、タイル目地を埋められること(筋が残らない)、滑らない、タイルが大きく剥離している部分も不陸調整が出来ることを考慮し、MMA樹脂系の塗床材のモルタル防滑工法を採用しました。
商品名は、ケミクリートMSです。塗床材で最も信頼のあるメーカー 株式会社エービーシー商会の製品です。
MMA樹脂系塗床材は約1時間で硬化し、直ぐに歩行や機械搬入が出来ます。また、耐熱性や耐久性もあります。
4.まとめ
タイルを塗床に改修工事をして、お客様が得られたことは、以下の通りです。
①清掃が楽になった。(剥離したタイルの凹部に汚れが溜まって取れにくかった。)
②段差がなくなったので、足元に気を使わなくても済むようになった。
③すべり止めタイプの塗床なので安全になった。
④厨房がキレイに生まれ変わった。
上記のメリットが得られたと考えます。
施工内容 | おそば屋さん厨房塗床(床塗装)改修工事 |
---|---|
建築形態 | おそば屋さん |
施工地域 | 東京都中野区 |
工期 | 1日 |
施主 | おそば屋さんオーナー様 |
お問合せの種類 | 弊社WEBサイトよりお問い合わせ |
担当者 | 永井健司(ながいけんじ) |
担当者からのコメント | おそば屋さんから厨房タイルの上に塗床工事をさせて頂きました。タイルを剥がして施工するのが一番いい方法に思えるのですが、タイルの下のモルタルは強度がなく、スカスカなことが多いために、かえって剥離することがあります。また、仕上げ厚さが30mmなどとなり、巨額な工事になってしまうために、タイルの上に仕上げました。今まで、早期の剥離で問題になったことはありません。 |
担当者写真 |
|
施工前の診断
排水口の周囲のモルタルは剥離してしまい、ゴミが溜まっている状態。 |
タイルにこびり付いた汚れ。油まみれになっています。 |
タイルの激しい汚れ。一生懸命掃除する職人さん達。 |
施工手順
手順①. 下地処理
手順②. 下地処理 プライマー塗布。硬化後MMA樹脂モルタル
【光コーティングの解説】タイルの欠落・剥離部分を平坦にしました。また、玄関の段差(5センチ)をなだらかなスロープにMMA樹脂モルタルで成形しました。これで歩きやすくなると思います。
手順③. 中塗り
【光コーティングの解説】MMA樹脂モルタルをタイル前面に塗り付けました。MMAの樹脂モルタルは硅砂がたくさん入って強度が出ます。
手順④. 上塗り+防滑骨材散布
【光コーティングの解説】上塗りで色付けとすべり止めを付けています。この上にもう一度上塗りします。
手順⑤. 滑り止め骨材散布完了
【光コーティングの解説】約30分から1時間で硬化しますので、休憩しているうちに固まります。
手順⑥. 上塗り
【光コーティングの解説】上塗りを掛けて完了です。1時間後には歩行可能になります。
【光コーティングの解説】ダイヤ研磨を施し、清掃し、養生テープを貼り付け。