【千葉県松戸市の工場床塗装(塗床)剥離調査】
工場床塗装(塗床)の剥離調査に伺いました。ちなみに剥離した塗床材は、弊社で施工したものではありません。
こちらの工場は、通常の工場からクリンルームに変更するために塗床施工を予定している工場です。
既設の塗床が剥離や浮きが出ているので、どのようにしたらよいのか相談したいとのことでした。
1.塗床に浮きが発生。ひび割れへと進行
剥離個所を観察すると、塗床の下地がコンクリートではないことがわかります。緑色の部分が下地にあたります。
緑色の部分はカラクリートといい、硬質骨材(石)と顔料、セメントで出来ている、硬質床と呼ばれる材質です。
コンクリートより緻密で硬く、耐摩耗性もコンクリートの4倍もあります。
2.カラクリートはプライマーが効かない?
カラクリートは緻密で硬く、プライマーが効きません。特別な下地処理をすることで密着力を確保できます。
床塗装(塗床)工事には、下地を見極める眼が重要です。重量物が通ったり、人が行き来するのですから、
密着が悪いと必ず露呈します。深い知識と経験が合ってよい施工が実現します。
塗床業界は大手塗料メーカーは参入して来ません。施工者の知識がないと剥離のクレームが発生し、メーカーが
指導しきれないからです。それほどまでに難しいとされる塗床ですから、専門業者に施工は委ねたほうが良いと
言えます。