|
【東京都港区芝の飲食店(懐石料理店)厨房の床タイル剥離を塗床で補修しました】
タイルは剥離したり、欠けたりしやすいものです。剥離すると厚みがある分水が溜まって不衛生になります。
タイルを貼りなおしてもすぐに取れてしまう場合、塗床材で補修・補強するとうまくいくことが多いです。
1.タイルの剥離状況の調査
タイルは厨房の床仕上げの定番でもありますが、タイルが剥離したり、衝撃で欠けたりしている場面が多くみられます。
また、目地のモルタルが痩せてきて水がたまることもあります。こちらの厨房タイルもきれいに剥離しているところや欠けたりひび割れたりしているところが見られました。
タイルは目地がいっぱいあるので、雑菌が生じたり、台車がガタガタ揺れて食材を落としたりすることもあります。また、水が溜まるとなかなかはけなくて困ります。
2.タイルの補修に塗床材が活躍
今回は塗床材「タフクリートMH」で補修・補強を行いました。タフクリートMHは水性硬質ウレタンコンクリートと呼ばれ、臭気の発生もなく、タイルよりも強固にコンクリートに密着し、割れにくい塗床材です。添加剤を加えることにより短時間で硬化させることもできます。表面が滑り止めになっているので滑りにくい床材です。
3.塗床材での補修のメリット
塗床材はタイルよりも強度があり長持ちします。タイルとタイルの高さを微調整して施工することができるために非常に器用な施工がかのうです。タイルですと目地のモルタルが砂糖・塩・しょうゆ・油などが酸に変わり浸食していきますが、塗床材は耐薬品性を持っていますので、浸食されません。何度もタイルを貼りなおしても剥がれて困っている厨房にはお試しいただけると良いと考えます。
施工内容 | 厨房床タイルの剥離を塗床材で補修 |
---|---|
建築形態 | 飲食店厨房(懐石料理店) |
施工地域 | 東京都港区芝 |
工期 | 1日 |
施主 | 懐石料理店様 |
お問合せの種類 | ご紹介 |
担当者 | 永井健司(ながいけんじ) |
担当者からのコメント | タイルの剥離補修のご依頼をよく受けます。タイルは施工時から浮いていることが結構あります。そういった箇所が、歩行その他の衝撃やお湯・水・油の浸食により剥離が進行します。塗床材はタイルよりも強度が高く、かつコンクリートに対する密着力も上回るため、適切に施工すれば永く持ちます。 |
担当者写真 |
|
施工前の診断
厨房床のタイルがきれいに剥離しています。剥離部分にタップり水が溜まっています。1cm位あります。 |
物を落としたのでしょうか、何かの衝撃でタイルが欠けているのがわかります。 |
施工手順
手順①. 下地処理
手順②. 下地処理
【光コーティングの解説】ハツリ機を使用しての剥がし
手順③. 下地処理
【光コーティングの解説】施工部周囲にカッターで溝を切ります。塗床材の剥離防止のためにする作業工程です。
手順④. 下地処理
【光コーティングの解説】ダイヤモンドカップ(ダイヤモンドカッターのついたサンダー)で研磨します。集塵機が接続されているのでホコリの飛散がありません。
手順⑤. 養生
【光コーティングの解説】テープではみ出さない様に養生します。
手順⑥. 塗り付け
【光コーティングの解説】金鏝で塗り付けます。
手順⑦. 仕上がり
【光コーティングの解説】違和感なく仕上がります。
手順⑧. 仕上がり
【光コーティングの解説】廻りと調和しています。
【光コーティングの解説】まずタイルを叩いて撤去します。