神奈川県相模原市の倉庫|塗床施工:ケミクリートEペースト工法

神奈川県相模原市の倉庫|塗床施工:ケミクリートEペースト工法
神奈川県相模原市の倉庫|塗床施工:ケミクリートEペースト工法

【神奈川県相模原市の倉庫にて塗床を施工しました。(ケミクリートE)】

1.今回のお客様

食品工場様の小規模倉庫の塗床の施工依頼を頂きました。プレハブの床にコンクリートを打設しただけの倉庫です。コンクリートのまま使っていたので、段ボールを置くとホコリで真っ白になってしまい、工場内に取り込む時にいちいち拭く作業をしていました。

2.塗床でコンクリートを摩耗から守る。

コンクリート表面は柔らかくすり減りやすいので、ホコリが出なくなることは永遠にありません。つぎからつぎへとホコリが発生するものです。

コンクリートの上に塗床を施工してコーティングすることで、コンクリートの保護と床の摩耗を防止し出来ます。また、塗床からはホコリがでませんので、ホコリが舞うことも防止出来ます。

また、塗床を施工することでつるっとした防水の状態になりますので、水洗いも容易になります。

3.塗床とは何か。

塗床とは、合成樹脂系の床塗装のことを言います。代表的なものにエポキシ樹脂・ウレタン樹脂・アクリル樹脂・MMA樹脂などがあります。薄膜から厚膜まで用意があり、薄膜は主に防塵塗装(ホコリ止め)として使われ、厚膜は耐久性が求められる現場に使用します。

また、合成樹脂塗床材は石油製品でもあり、その耐薬品性を利用して防食材料としても使われています。

塗床材の施工は普通の塗装屋さんでは難しいので、ほとんどの現場で塗床専門工事店が施工しています。

参考動画を用意しました。

【倉庫床目地・クラック(ひび割れ)・段差補修編】

【倉庫床塗装現状復旧工事編】

施工内容 倉庫床に塗床(ケミクリートE)を施工
建築形態 食品工場の倉庫
施工地域 神奈川県相模原市
工期 2日間
施主 食品工場様
お問合せの種類 弊社WEBサイトよりお問い合わせ
担当者 永井健司(ながいけんじ)
担当者からのコメント コンクリートに塗床を施工することは、単なる塗装とは異なります。屋根・壁の塗装材料は基本的に耐摩耗性や歩行に対する耐久性などの要素加味されていません。それほど下地処理に気を使わなくても済むわけです。塗床材の場合はそのうえで作業を行ったり、自動車が走行するのできちんとした下地処理をしないとすぐに剥離をします。
担当者写真
神奈川県相模原市の倉庫|塗床施工:ケミクリートEペースト工法

施工前の診断

神奈川県相模原市の倉庫|塗床施工:ケミクリートEペースト工法

プレハブに打設されたコンクリートは、工場や大規模な倉庫と違って柔らかいコンクリトーが多いものです。したがって塗床施工時もきちんとした研磨を行い、柔らかい部分を取り除かねばなりません。塗床材の耐久性もコンクリートの強度や状態によって左右されます。

施工手順

手順①. 下地処理

【光コーティングの解説】コンクリート表面の脆弱部を研磨で除去します。今回のコンクリート表面はかなり柔らかいです。注意して研磨します。

神奈川県相模原市の倉庫|塗床施工:ケミクリートEペースト工法

手順②. プライマー塗布

【光コーティングの解説】プライマーとは、下塗りのことを言います。コンクリートと塗床材をより効率よく密着させるために使用します。

神奈川県相模原市の倉庫|塗床施工:ケミクリートEペースト工法

手順③. 中塗り

【光コーティングの解説】ケミクリートEの中塗りを塗布します。

神奈川県相模原市の倉庫|塗床施工:ケミクリートEペースト工法

手順④. 上塗り

【光コーティングの解説】ケミクリートEの上塗りを塗布しました。

神奈川県相模原市の倉庫|塗床施工:ケミクリートEペースト工法

手順⑤. 再度パテ処理

【光コーティングの解説】ケミクリートEの表面にピンホールが発生していたために、再度エポキシ樹脂パテでパテ処理をして埋めます。

神奈川県相模原市の倉庫|塗床施工:ケミクリートEペースト工法

手順⑥. 上塗り

【光コーティングの解説】ケミクリートEを金ゴテできれいに塗布して終わりです。

神奈川県相模原市の倉庫|塗床施工:ケミクリートEペースト工法

床塗装工事実績カテゴリの最新記事