|
【神奈川県茅ケ崎市幸町のABCバル茅ヶ崎様(飲食店)の厨房塗床(床塗装)工事:ケミクリートE】
1.お客様からのお問い合わせ
ABCバル茅ヶ崎様(飲食店)オーナー様よりお問い合わせの内容は、コンクリートの床が汚れている。これから新装するので、塗床(床塗装)を塗ることで床をきれいにしたい。
どのようなものがお勧めかお話を聞いてみたい。また、価格はどのくらいで、施工に何日かかるかということでした。
2.清掃性を取るか? 安全性を取るか?
塗床(床塗装)を厨房に施工する場合は、滑り止めにする場合が圧倒的に多いのですが、今回の様に、コンクリートが歩くところだけ真っ黒に汚れ、お客様から見えた時に印象が良くないということで施工する場合は、滑り止めタイプとフラットタイプの両方をご提案し、メリットとデメリットをご説明し、時間をかけてお客様にお選びいただきます。
調理時に油を多用するか?床は常時水がかかるような使い方をされるか?かつて、厨房で転んでけがをした人がいたか?などをよくよく思い出し決定します。
フラット仕上げにした場合は滑り止めにした場合に比べてお手入れが楽です。汚れも拭き取ることが容易ですし、粉ものの清掃も楽です。但し滑って転ばないよう注意することも必要になります。
今回もオーナー様は滑り止めか、フラットかで施工当日まで悩んでおられましたが、結局フラットにされました。
ご使用になってどうしても滑って危険という場合は滑り止め加工が1日で施工可能ですので、安心してお選びいただけます。
3.塗床(床塗装)の効果
塗床(床塗装)をコンクリート床に施工すると、防水性・防塵性(ホコリが立たない)・美装性・耐摩耗性・耐水性・耐食性などが付与され、総合的な耐久性が向上します。
また、客席から見えていた汚れて真っ黒なコンクリート床がキレイに清潔に見えるようになります。
厨房床のキレイさもお店の雰囲気を清潔で好ましい印象を与えてくれます。
施工内容 | 飲食店の厨房コンクリート床に塗床(床塗装)工事 |
---|---|
建築形態 | 飲食店店舗 |
施工地域 | 神奈川県茅ヶ崎市幸町 |
工期 | 1日 |
施主 | 飲食店オーナー様 |
お問合せの種類 | 弊社WEBサイトより |
担当者 | 永井健司(ながいけんじ) |
担当者からのコメント | 飲食店の厨房のコンクリート床に何も塗らない場合は、水洗いを頻繁にする必要があります。 排水溝がない場合や、油を多用する、パン屋さんやそば、パスタ屋さんなどの粉を使用されるお客様の場合は、コンクリートが黒く汚れやすいようです。 |
担当者写真 |
|
施工前の診断
厨房のコンクリート床は通路の歩行する部分は黒く汚れが目立ちます。 |
排水溝がないので、水洗いがしにくい状態と思われます。 |
施工手順
手順①. 下地処理 コンクリート床の研磨を行います
手順②. 研磨完了
【光コーティングの解説】コンクリート床の研磨が完了した後、塗床(床塗装)を施工する通路の両サイドに剥離防止のカッター(切込み)を入れました。
手順③. 下塗り
【光コーティングの解説】最初に塗る下塗りを、プライマーとか、シーラーと呼びます。コンクリート深く浸透し密着性を高める働きをする材料です。よく根を張った木や草が抜けにくい様に、きちんとプライマーを塗布すると剥離しにくい塗床(床塗装)になります。
手順④. 中塗り
【光コーティングの解説】ケミクリートE(エポキシ樹脂塗床材)に硅砂といって、細かい砂を添加して十分混ぜたものをしたものを床に流すようにして塗布します。耐久性を向上させるのが中塗り材の役目です。
手順⑤. 上塗り
【光コーティングの解説】ケミクリートEの上塗りを施工して完成しました。ツルツルで美しい面を見ることが出来ます。美しいだけでなく、コンクリートに汚れや汚水が浸透しなくなりますので、嫌な臭いの発生を防ぎかつ、腐食からコンクリートを守ります。
【光コーティングの解説】コンクリートに付着した汚れを研磨で除去します。さらにコンクリートを削ってキレイで強度のある部分まで露出させます。キチンとした研磨作業がその後の塗床(床塗装)の剥離を防止します。