【神奈川県横浜市の配送センター(倉庫)|床塗装(塗床)工事:ユータックコンプリート】
1.配送センター(倉庫)床塗装工事の盲点
配送センター(倉庫)の床コンクリートは、硬質床や強化コンクリート、浸透性表面強化剤が施工されているのが普通です。
小規模な倉庫の場合はコンクリート素地の可能性もありますが、ホコリが舞って使い物にならないはずです。
そこで、フォークリフト等の走行により摩耗してホコリが立たないように、硬質床や床塗装をするのです。
ただし、硬質床は表面が緻密で、特に長く使い込まれた床面はツルツルすべすべに磨かれ床塗装が密着しづらい状態になっています。
メカニズムを知らずに施工すると、すぐに剥離し始め、どんどん広がっていくことになります。
2.下地処理は重要
床塗装で最も重要なのは「下地処理」と呼ばれる工程です。
既に床塗装があれば、研磨したり、剥がしたりします。硬質床や強化コンクリートの場合は特殊な研磨機で十分に研磨や研削することが必要です。
この下地処理を省くと剥離に直結します。荷物をいれてから、剥離発生、全面に拡がっていきますので、補修は厄介なこととなります。
普通の塗装と違い、コンクリート床面の床塗装(塗床)は物理的な強度(フォークの走行によるすり減りに強い・重量物の荷重に耐える)
などの性能が求められます。床塗装(塗床)の材質そのものは耐久性を持っていますが、コンクリートへの密着力が低ければ意味がなくなる訳です。
3.床塗装(塗床)はどこに依頼する?
床塗装は専門の業者がいます。小さな市場の為なかなか見つからないことが多いので、WEBサイトから探すのも一つの手段です。
工務店を通すよりも同じ価格でワンランク上の床塗装(塗床)も可能です。
但し、WEBサイトが立派でも不適格な業者はいます。
WEBサイトから選ぶ場合は、施工例が豊富で、誠実性があり、代表者が顔出ししているところが安心なのではないかと思います。
実際に連絡してみて相性の良さそうなところが一番です。
参考動画を用意しました。他の施工方法もあります。
【現状復旧編】
【ひび割れ解決編】
施工内容 | 配送センター(倉庫)床塗装(塗床)工事 |
---|---|
建築形態 | 配送センター(倉庫) |
施工地域 | 神奈川県横浜市 |
工期 | 2日間 |
施主 | 倉庫借り主 |
お問合せの種類 | ご紹介 |
担当者 | 永井健司(ながいけんじ) |
担当者からのコメント | 床塗装(塗床)は、美装性を求めて施工するものではなく、ホコリを止める・すり減りに強い・倉庫内を明るくする・色分けで歩行者とフォークリフトを区分する・商品を分別するなどの目的で施工されます。商品知識と施工技術の知識に加え、他社ではどのようにしているかなどの豊富な経験は「任せて安心」を提供します。 |
担当者写真 |
|
施工手順
手順①. 床面の研磨
手順②. 金属との取り合いにカッターで切り込み
【光コーティングの解説】金属製のレールやその他枠については、周囲にカッターを入れて剥離の原因となる取り合いを補強します。
手順③. 下塗り
【光コーティングの解説】水性硬質ウレタン(ユータックコンプリート)を下塗りしました。
手順④. 上塗り
【光コーティングの解説】水性硬質ウレタン(ユータックコンプリート)の上塗り中です。
手順⑤. 完成
【光コーティングの解説】ユータックコンプリートの上塗りが完成しました。
【光コーティングの解説】硬質床面(コンクリートより硬く、床塗装材が食いつきにくいコンクリートを指す)。おまけに、浸透性表面強化剤が塗布されている。このまま施工した場合は、ほぼ100%剥離する。しっかりと特殊な研磨機で研磨します。研磨機には集塵機が付いているためにホコリは出ません。