|
【東京都八王子の工場|厨房床塗装補修工事:タフクリートMH】
1.厨房床塗装の典型的な剥がれ
典型的な剥離例の一つです。
厨房床塗装は、標準的にはエポキシ樹脂系の防滑仕上げが
多いのですが、こちらの現場は、弾性ポリウレタン樹脂系
塗床材が使用されていました。
ポリウレタン系塗床材は、厨房床に使用すると柔らかいゆ
えに切れたり、浮いたりするので普通使用しないものです。
どういうわけかこちらの厨房に使用されていました。
2.熱水のかかる床とかからない床の床塗装仕上げ
熱水のかからない床には、安価なエポキシ樹脂塗装の防滑
仕上げ厚さ2mm程度も使用することが出来ます。
正しい施工方法をすればそこそこ長く使えます。
熱水のかかる厨房には水性硬質ウレタンが理想です。
熱水と冷水が交互に流れるようなヘビーデューティな使用
にも大変高い耐久性を持っています。
代表的な材料に、「株式会社エービーシー商会のタフクリ
ートMHがあります。」
タフクリートMHは食品工場から飲食店舗の厨房まで幅広
く使用されています。
防滑性と超耐久性を持つ厨房・食品工業向けの床塗装材料
としてはナンバーワンの実力を誇ります。
ただし、高性能床材になればなるほど、施工に高い技術が
必要となります。
専門の施工店がしっかり仕事することで、本来の床塗装材
の持つ高機能性が生かされます。
ちなみにタフクリートMHは、金ゴテで施工する商品で、
塗装屋さんでは施工できません。
施工内容 | 厨房床塗装剥がれの補修 |
---|---|
建築形態 | 工場の厨房 |
施工地域 | 東京都八王子市 |
工期 | 1日 |
施主 | 工場 |
お問合せの種類 | 弊社WEBサイトよりお問い合わせ |
担当者 | 永井健司(ながいけんじ) |
担当者からのコメント | 厨房は器具の落下衝撃や、熱水と冷水が交互に流れるなど、床塗装にとっては過酷な環境下で使用されるものです。お客様がご依頼されている業者様は適切な工事が出来ますか? |
担当者写真 |
|
施工前の診断
厨房の床塗装は排水溝の周辺から剥離が始まる。一度剥離すると水が下に回って拡がります。 |
厨房に施工された床塗装はウレタン系の柔らかい床材です。厚みが薄くぺらぺらな状態です。 |
施工手順
手順①. 下地処理
手順②. 床塗装施工中
【光コーティングの解説】回転釜の下で熱水がかかる恐れのある部位を、100℃の耐熱性を持つ、タフクリートMHで施工している画像です。
手順③. 施工されたタフクリートMHの見た目
【光コーティングの解説】タフクリートMHは熱水・冷水が交互に流れる場所でも抜群の剥がれにくさを誇ります。
手順④. 耐熱性のいらない一般エリアの下地処理
【光コーティングの解説】耐熱の必要ないエリアの剥離部も同じようにコンクリートまでむき出しにして研磨します。
手順⑤. プライマー
【光コーティングの解説】最初にプライマーと呼ばれる下塗り材を塗布します。コンクリートにしっかり密着させる最初の工程です。
手順⑥. 中塗り+防滑骨材
【光コーティングの解説】中塗り施工後ただちに防滑骨材(滑り止め)を散布した状態です。
手順⑦. 上塗り
【光コーティングの解説】ケミクリートEの上塗り施工中。上塗りをかけることで、防滑骨材をしっかり固定・固着します。
手順⑧. 仕上がり
【光コーティングの解説】回転釜下の最も剥離しやすい部位にタフクリートMHの施工が完了しました。
【光コーティングの解説】現在の床塗装塗膜を剥がし、むき出しのコンクリートをしっかり研磨します。