- 2023.08.08
ラーメン屋さんの塗床(床塗装)工事|栃木県鹿沼市 厨房の床改修工事(耐熱ピュール)
塗床改修の流れ 事前調査 施工前 研磨 剥がれ止め・カッター入れ 掃除 段差確認 段差修正 ネタ場 施工中 側溝完成 完成 施工後の改善点 床がフラットになったことで各所で溜まっていた水たまりが解消さ […]
塗床改修の流れ 事前調査 施工前 研磨 剥がれ止め・カッター入れ 掃除 段差確認 段差修正 ネタ場 施工中 側溝完成 完成 施工後の改善点 床がフラットになったことで各所で溜まっていた水たまりが解消さ […]
塗床改修の流れ 施工前の厨房床 研磨(ダイヤ研磨) 床面カッター溝切り タフクリートMH 敷き均し(しきならし) タフクリートMH 金ゴテ押さえ 塗床 施工後 施工後の改善点 水漏れが是 […]
塗床改修の流れ 下地処理(研磨) プライマー塗布(下塗り) 中塗り 上塗り 完成 施工後の改善点 強めの滑り止めをつけたので滑りにくくなった。 ゴムマットを敷かなくてよくなったので、躓かなくなった。 […]
塗床改修の流れ 剥がし 研磨 カッター入れ 下処理後 アイカピュール耐熱 塗布 完成 施工後の改善点 塗床の剥がれが解消され、新店舗にふさわしく掃除しやすい床にリニューアルした 以前使用していたフェロ […]
塗床改修の流れ 研磨 カッター入れ カッター入れ後 プライマー塗布 中塗り 上塗り 完成 施工後の改善点 元の居酒屋の厨房が”ガタガタ凸凹”だったが、フラットな床になった 床が綺麗になった事で掃除がし […]
施工前 コンクリート研磨 エポキシ樹脂モルタルによる水勾配是正 エポキシ樹脂モルタル施工後 ケミクリートMS 完工(水勾配が取れているか確認) 施工後の改善点 水がたまって雑菌が増える恐れがあった為、 […]
コンクリート目粗し カッター入れ 立ち上がり塗装中 立ち上がり塗装後 完工 施工後の改善点 長期にわたってコンクリートを劣化から守ることができます。 適度な防滑性ですべりにくく、スリップ事故を未然に防 […]
塗床工事前(現状) 研磨(ダイヤ研磨) 床面カッター溝切り タフクリートMH 敷き均し(しきならし) タフクリートMH 金ゴテ押さえ 塗床 施工後 施工後の改善点 落ちた油が洗浄をするときに熱水で清掃 […]
施工の流れ 施工前 既存塗膜除去 施工後 施工後の改善点 改善点① 床が濡れていても滑らなくなった。 改善点② 塗料が剥げていたところが綺麗になり衛生面が良くなった。
施工の流れ 施工前 プライマー塗布 下塗り塗装(ケミクリートE) 防滑材(珪砂)散布 上塗り塗装(仕上げ) 施工後 施工後の改善点 改善点① 掃除しやすくなった。 改善点② 水が溜まらなくなった。 改 […]
欠損箇所の補修前 床補修後 施工後の改善点 改善点① 床面が綺麗に平滑になったことで水が溜まらなくなった。 改善点② ゴミが溜まりづらくなり、清掃がしやすくなった。
施工の流れ 施工前 使い込まれてコンクリート表面がボソボソしています。 カッター切り込み入れ 塗料の剥がれを防止します。 コンクリート研磨 汚れを取って密着力を高めます。 タフクリートMH(#211 […]
施工の流れ 施工前 コンクリート研磨(目粗し) 床と塗料の密着力を高めます。その為、コンクリートが出るまでしっかりと削ります。 カッター切込み入れ 塗料の剥がれ防止します。 立上がり塗装 タフクリート […]
施工の流れ 施工前 糖分を含んだ水が溜まっており、コンクリートの腐食が進んでいました。 セメントが溶けて、砂利が頭を出している。 下地処理 側溝内の汚れと脆弱(ぜいじゃく)部分を削り取ります。 タフク […]
施工の流れ 現状 カッター ヘコミ 速硬化下地材60 タフクリートMW(側溝内部) タフクリートMH 完成 施工後の改善点 改善点① 床の凹凸がなくなって、きれいになった。 改善点② 床が平らになって […]
施工の流れ 施工前 湯切り場のコンクリートが大きくえぐれているのと、ひび割れを是正して水が溜まらないようにして雑菌の繁殖を防ぐ必要性がありました。 下地処理 コンクリート面を研磨し、塗床材の接着を良く […]
施工の流れ 塗床施工後の改善点‥どのように改善されたか 改善点① 水溜まりが解消して水切りしやすくなった 改善点② 段差でつまづかなくなった 改善点③ 滑りにくくなった 改善点④ 臭気が無くなった
【飲食店厨房の塗床はとにかく剥がれが多いのはなぜ?】 1.飲食店厨房の塗床は剥がれることが多いのは本当? 飲食店の厨房塗床が早期に剥がれているのは事実です。 現地調査に伺うと割と早期に剥離が始まったと […]
【千葉県館山市ホテル|厨房側溝補修:タフクリートMW】 1.意外と傷んでいる厨房の側溝 厨房の塗床に剥離があると水がたまるので気になるものですが、意外にも見過ごされているのが側溝の内側です。 新築時に […]
【工場・倉庫のエポキシ樹脂系塗床が滑る場合の防滑塗床の施工】 1.塗床とはどんな材料か? 塗床材は、コンクリートの上に施工する合成樹脂系(石油由来の)塗床材です。 特に、一般的に幅広く用いられる材料に […]
【東京都新宿区のしゃぶしゃぶ店|厨房塗床:ケミクリートE】 1.今でも厨房で定番の塗床材 50~60年くらいにわたって使用され続けている定番商品のケミクリートE。エポキシ樹脂系塗床材に分類されていて、 […]