投稿

床コンクリートの太いひび割れ(クラック)の補修

今回も引き続きになりますが、某倉庫で施工させて頂いてる床補修の様子をご紹介させて頂きます!

本格的に塗床工事を行う前に、コンクリートの下地を補修するところから作業をスタートします。

エポキシ樹脂の充填

その中で、特に太いひび割れ(クラック)に関しては注意を払わなければなりません。

単なる補修材で対応するだけではなく、あらかじめ電動のダイヤモンドカッターでクラックにUの字型に切り込みを入れていきます。

その後、エポキシ樹脂をひび割れの奥に行き届くようたっぷりと充填して、ひび割れの左右をがっちり固め再発を防止。

コンクリートの下地をしっかりと補修したうえで、この後、主材である塗床材を塗布していきます!!

床塗装チャンネル

既存の床コンクリートの脆弱層強化性能を考慮した塗床工事

床コンクリートには環境などによってコンディションはまちまちの状態ですが、場合によっては柔らかくなってしまっているコンクリートもあります。

今回 ご紹介させて頂く倉庫も柔らかいコンクリートを強靭なコンクリートに改質するために、株式会社ABC商会製のハードナーSを塗布含浸させます。

株式会社ABC商会製のハードナーSを塗布

この画像は2回塗っているところで、しっかりと浸透しさせて脆弱層を強化していきます。

コンクリートが脆弱な状態になってしまっていた場合、主材の塗床塗料を塗布する前の下地調整が非常に重要になってきます。

このように仕上がり後の状態だけでなく、完成後には見えない工程が、最終的に耐久性の高い塗床になっていきます!

床塗装チャンネル

倉庫内の荷物を汚す床コンクリートの状態とは?

倉庫内の床塗装(塗床)を検討されているお客様のお悩みの中に「床から舞い上がるホコリなどで荷物が汚れる」という相談を頂くことがしばしばあります。

これは床が劣化が起因しているのは言うまでもありません。

下の写真は某倉庫内の床コンクリート。

倉庫内の荷物を汚す床コンクリート

倉庫の床コンクリートは皮付きでゴシゴシこすってみましたが、表面がサクサクで柔らかい状態です。

このような状態だと、コンクリートが削れて誇りの発生源となり荷物を汚してしまうのです。

もしこのような状態になってしまっていたら、早めのメンテナンスを検討すべき時期に差し掛かっていると思ってくださいね!

床塗装チャンネル

倉庫内のコンクリート床には大小さまざまなひび割れ(クラック)がいっぱい

倉庫のコンクリート床に多数のひび割れが発生しています。

その大きな理由として フォークリフトなどの重機の移動などが起因して、様々なひび割れが発生。

こちらの画像では大きいものしか見えませんが、実際には亀甲クラックと言って細かいひび割れが多数見られる状態です。

 倉庫内のコンクリート床のひび割れ

ひび割れの状態によって施工方法や選択する塗料に違いが出てくるので、しっかりと床の状況を見極めながら施工を進めることが重要です。

床塗装チャンネル

厨房床のコンクリートを若返らせる塗床工事

今回 ご紹介させて頂くのは、厨房の床塗装工事の様子です!!

写真は50年以上経過した厨房の床コンクリート。

劣化した厨房の床コンクリート

ご覧の通り ひび割れが発生したりなど、かなり年季が入っているのがお分かり頂けるかと思います。

このひび割れている老朽化したコンクリートを若返らせるために、劣化の状況に併せた床塗装(塗床材)を施工します。

ちなみに、床に仕上げをし補強するのは塗床材のみ。

最近は化粧品でお肌を若返らせる「エイジング化粧品」なるものが流行っていますが、まさに床もエイジングしていくことが非常に重要!!

人間も床も若返りはとっても大切なんです(笑)

床塗装チャンネル

埼玉県新座市の出版社倉庫にて床塗装工事

今回は、埼玉県新座市の出版社の倉庫にて施工させて頂いた床塗装中の様子をご紹介させて頂きます!!

まずは塗床前の状態をご覧下さい。

施工前の床

Pタイルの床ですが劣化して剥がれていたり、ひび割れが散見されました。

まずは、Pタイルを剥がすところから作業を開始!

既存Pタイルの剥がし

その後、床面のクラックをしっかりと補修してからプライマーを塗布し、塗床材を厚みを付けながら均等に塗布していきます。

床のクラック補修

塗床材の上塗り塗装

そしてコチラが床塗装(塗床)の塗り替え後の状態です!!

床塗装後

流石にPタイルと違って継ぎ目がなくてフラットでスムースになりました。これで作業する際のストレスも大幅に軽減されることでしょう!

床塗装チャンネル

埼玉県越谷市の自動車整備工場にて洗車場のコンクリート床を塗装

今回 ご紹介させて頂く現場は、埼玉県越谷市の自動車整備工場で行っている床塗装現場です!!

こちらは洗車場のコンクリート床。

洗車場のコンクリート床

コンクリートのままで水とシャンプーを使い続けると、コンクリート表面がボロボロに劣化します。

出来ることなら新設時に施工することをお勧めします!!

床塗装後の洗車場コンクリート床

床塗装チャンネル

東京都東村山市にて屋外ガレージの床塗装工事

今回は 東京都東村山市で施工を進めている、塗床工事の様子を一部ご紹介させて頂きます!

こちらは屋外ガレージのコンクリート床。

エポキシ樹脂厚膜の床塗装(塗床)を施工させて頂きました!

エポキシ樹脂厚膜の床塗装(塗床)

床工事前はコンクリートが劣化して汚ない状態でしたが、写真をご覧の通りスッキリ綺麗になりました!

また、仕上がりの美観もさることながら、厚膜の塗床なので耐久性も期待できます!!

床塗装チャンネル

おせんべい屋さんの工場の床塗装

床塗装施工ブログをご覧頂きありがとうございます!

今回 ご紹介させて頂く施工現場は、
某おせんべい屋さんの製造工場の様子です!

おせんべい屋さんの工場も、製造過程の中で熱水が床に流れることがあります。

ちなみに熱水は耐熱性のない床塗装の場合、簡単に剥がしてしまう力があるんですよ。

熱水で剥がれた塗床

せっかく床塗装をしてリニューアルしても繰り返し流れる熱水の影響で、早期に劣化してしまった現場を幾度なく見てきました‥

その度に、オーナー様のお気持ちを考えると本当に悲しい気持ちになりました。

だからこそ、床塗装業者は床塗装の耐久性を保てる仕上がりになるよう、現場の製造工程を鑑みた作業内容を熟知していなければなりません!

そのような訳で、今回は熱水に負けない塗料の選定から施工方法までしっかりと対策を取りながら床塗装作業を進めさせて頂きました!

おせんべい屋さんの床塗装

床塗装チャンネル

工場の床塗装工事

床塗装施工ブログをご覧頂きありがとうございます!

今回は、某工場にて床塗装を行っている現場の様子を、一部ご紹介させて頂きます!!

不要になった側溝をコンクリートで埋めて床面を平滑にしてから床塗装をしていきます。

工場の床塗装

十分にインターバルを置いて、しっかりと乾燥させてから施工しないと剥がれてしまうので、注意が必要なんです。

ちなみに工期があまり無い場合は、特殊なプライマーで処理して施工することも選択肢のひとつです!!

床塗装チャンネル

劣化した厨房の側溝に床塗装

床塗装施工ブログをご覧頂きありがとうございます!

今回は、厨房の側溝に施工させて頂きました床塗装の様子をご紹介させて頂きます。

こんなにボロボロの厨房の側溝。

床塗装(タフクリートMW))でばっちりきれいになりました!!

腐食しないのと、100℃の熱水がかかってもへっちゃらな強靭さを誇ります。