投稿

厨房床の水漏れをパテを使って防水性を高める補修

厨房の床といえば、様々な原因によって劣化が激しくなってしまう箇所ですよね。

特に良く見受けられる現象として、床コンクリートの水漏れ。

こちらの現場は、厨房の床から階下に水漏れを引き起こしていました。

水漏れの原因は、排水溝先の配管。

今回は 排水溝を埋め、床と立ち上がりのコーナーをパテでRを取り防水性を高める補修を行いました。

パテ補修(排水溝)

これから床塗装にするにあたり、下地の状態が悪い状態で施工を進めてしまうと、仕上がり後の耐久性に問題が起きかねません。

ですので、徹底した下地処理がとても重要になります。

床塗装チャンネル

倉庫内でのフォークリフト走行に耐える為に重要な床補修(エポキシ樹脂)

今回も引き続きになりますが、床塗装を行う前のコンクリート補修について、少しだけかいつまんでお話させて下さい。

【前回の記事】倉庫内の打ち継いだ床コンクリートは脆い

前回、新旧コンクリートの打ち継ぎ部分は脆い、というお話をさせて頂きました。

では、どうすれば打ち継ぎ部分の劣化を極力防ぐことができるのか?

その大きなポイントが段差解消です。

倉庫内の床コンクリート段差解消

この段差を出来る限り無くすようにしてフォークリフトの走行時にスムースになるようエポキシ樹脂で補修していくことが非常に重要です。

倉庫の床を長持ちさせる為には、いかに下地補修の段階が大切かを、これから倉庫の床メンテンナンスを検討されている皆様に知って頂きたいと思います!!

床塗装チャンネル

床コンクリートの太いひび割れ(クラック)の補修

今回も引き続きになりますが、某倉庫で施工させて頂いてる床補修の様子をご紹介させて頂きます!

本格的に塗床工事を行う前に、コンクリートの下地を補修するところから作業をスタートします。

エポキシ樹脂の充填

その中で、特に太いひび割れ(クラック)に関しては注意を払わなければなりません。

単なる補修材で対応するだけではなく、あらかじめ電動のダイヤモンドカッターでクラックにUの字型に切り込みを入れていきます。

その後、エポキシ樹脂をひび割れの奥に行き届くようたっぷりと充填して、ひび割れの左右をがっちり固め再発を防止。

コンクリートの下地をしっかりと補修したうえで、この後、主材である塗床材を塗布していきます!!

床塗装チャンネル

Pタイルの剥がれを床塗装(塗床材)で補修

光コーティングでは床のリニューアルもさることながら、劣化してしまった床の補修工事のご依頼も少なくありません。

今回は Pタイルの剥がれを床塗装(塗床材)で補修した際の様子をご紹介させて頂きます。

まずは、既存のPタイルを丁寧に剥がします。

劣化したPタイル

Pタイルの剥がし

コンクリートをじっくりと研磨します。

床コンクリートの研摩

下地をしっかりと整えたら、コンクリートに接着プライマーを塗布。

プライマー塗布

その後、主材であるエポキシ樹脂厚膜1mmの塗床材を施工していきます。

床塗装後

足元が滑りにくくて安全性も格段に上がり、施主様に大変お喜び頂けました。

このような補修工事も床の状態や使用環境をしっかりと考慮したうえで、塗床材、および最適な工法をご提案させて頂きます!!

床塗装チャンネル

自動車の整備工場の塗床材の浮き・剥がれを補修

床塗装施工ブログをご覧頂きありがとうございます!

今回、ご紹介させて頂く施工現場は自動車の整備工場。自動車の整備工場の塗床材の浮き・剥がれを補修しました。

工場床の補修中

ケミクリートMS(MMA樹脂系塗床材)を使用すると時短効果が可能。

施工後2hrくらいで歩行が可能です!!

床塗装後